
ブレッチアオニシアータ イタリア産ベージュ系大理石のご紹介
ブレッチアオニシアータ(Breccia Oniciata)のしらべ アルプス山脈の一角にある地域から採掘されている、柔らかい色の大...
ブレッチアオニシアータ(Breccia Oniciata)のしらべ アルプス山脈の一角にある地域から採掘されている、柔らかい色の大...
ブレッチア・サルダ(Breccia Sarda)のしらべ 地中海沿岸は色々な種類の良質な大理石の宝庫です。その中で、ベース使いにぴ...
フィレットロッソ(Filetto Rosso)のしらべ 大理石を英語で表すとマーブルと言います。この単語の語源は、古代ギリシア語で...
テレサベージュ(Teresa Beige)のしらべ テレサと言う単語はヨーロッパで女性の名前によく使われていて、ギ...
ランゲドック(Languedoc)のしらべ フランスの貴族や貴婦人達が繰り広げる宮廷文化が花開いて...
レッドトラバーチン(Red Travertine)のしらべ 火口からあふれ出る溶岩のような赤い大理石が、古代の交...
アラベスカートオロビコレッド(Arabescato Orobico Red)のしらべ 赤の顔料は人類が最初に見つけた色と言...
ベージュの大理石ですが、黄色っぽいものもあれば、ちょっとグレーっぽいのもあります。いずれにしても高級感あふれる大理石であることに間違いはないのでテーブルやカウンターにピッタリですね。
インド蛇紋(India Green Marble)のしらべ 古代文明が栄え、様々な王朝が興っては衰退していった。そんな地域にとても...
台湾ジャモン(Taiwan Green Marble)のしらべ 日本の南、沖縄県の与那国島からも見ることが...
トラバーチンクラシコ(Travertine Classico)のしらべ 神話の都ローマで、古くから貴族の屋敷や公共の建築物...
セルペジャンテ(Serpeggiante)のしらべ 世界でも有数の産地。品質の良い種々の大理石を産出するイタリアから、木目...