
アジャックス ギリシャ産白い大理石のご紹介
アジャックス(Ajax)のしらべ ギリシャ神話に登場する英雄の名が付いた大理石があります。エーゲ海沿岸の地域で切り出される「アジャ...
アジャックス(Ajax)のしらべ ギリシャ神話に登場する英雄の名が付いた大理石があります。エーゲ海沿岸の地域で切り出される「アジャ...
ロッソマニャボスキ(Rosso Magnaboschi)のしらべ 古風な雰囲気がうかがわれる、「ロッソ マニャボスキ」のご...
赤い大理石ロッソアリカンテはイタリアのロッソベローナやロッソマニアボスキとかと違って白い柄が流れるのが特徴です。六本木ヒルズに綺麗なロッソアリカンテが張ってあるのを見ました。行かれた時に探してみるのもいいかもしれませんね。
ロサジェローナ(Rosa Girona)のしらべ スペイン産ならではの特徴ある暖色の大理石「ロサジェローナ」をご紹介します。「ロサ...
ピンクの大理石ローズオーロラはテーブルやカウンタートップにすると、とってもオシャレ。床材にすると、踏むのがもったいない感じ。壁にすると豪華な貴族の館みたい。
トルコ産ムルシア・ブラウンのご紹介 岩石は太古の時代から道具や素材として使われてきました。時代が進むと共に、様々な種類の石材が見つけ出され...
マイカリソスレッド(Mykalissos Red)のしらべ ヨーロッパの地中海沿岸で切り出されている、シリーズ物と言えそうな大理石...
マイカリソスピンクファンタジー(Mykalissos Pink Fantasy)のしらべ 欧州の地中海沿岸は大理石の宝庫です。その...
マイカリソスゴールド(Mykalissos Gold)のしらべ 太古から権力者が好んだ色に「金色」があります。黄金の輝きは権力や富の象徴と...
マイカリソスインペリアルグレー(Mykalissos Imperial Grey)のしらべ 皇帝の名を戴くシックな色の大理...
ホワイトトラバーチン(White Travertine)のしらべ 古代の都の建造物を華やかに彩った伝統ある大理石の「ホワイト トラバーチン...
ボテチーノフィオリート( Botticino Fiorito)のしらべ 古い歴史のあるお城があり、豊かな自然に恵まれた地域の山から...