
バルモラルレッド フィンランド産赤い御影石のご紹介
バルモラルレッド(Balmoral Red)のしらべ 熾火のような色をした御影石が、北極圏に国土の一部が含まれる北の国で切り出され...
バルモラルレッド(Balmoral Red)のしらべ 熾火のような色をした御影石が、北極圏に国土の一部が含まれる北の国で切り出され...
ローザベータ(Rosa Beta)のしらべ 洋の東西を問わずピンク色を表す時に花を用いる事が多いのではないでしょうか。日本...
ピンクポリーノ(Pink Porrino)のしらべ 石材には硬くて冷たいイメージがありますが、色や模様、柄によってはそのよ...
ルナパール(Luna Pearl)のしらべ 世界的にも有名な大理石の名産国であるイタリアでは、良質の御影石も採石されています。西部...
アンタルヤライム(Antalya Lime)のしらべ ヨーロッパとアジアにまたがる、世界でも珍しい位置にある国で産出している石灰岩...
ジュライエロー(Jura Yellow)「ジュラベージュ(Jura Beige)」のしらべ 太古の地球では大きな一つの大陸...
コンブランシャン(Comblanchien)のしらべ 世界でも有数の高級ワインを生産している地域では、高品質の石灰岩も産出していま...
カリザカプリ(Caliza Capri)のしらべ 太古の海には様々な生物がいました。その中には現在の海に生息してい...
ベージュの大理石ですが、黄色っぽいものもあれば、ちょっとグレーっぽいのもあります。いずれにしても高級感あふれる大理石であることに間違いはないのでテーブルやカウンターにピッタリですね。
インド蛇紋(India Green Marble)のしらべ 古代文明が栄え、様々な王朝が興っては衰退していった。そんな地域にとても...
台湾ジャモン(Taiwan Green Marble)のしらべ 日本の南、沖縄県の与那国島からも見ることが...
トラバーチンクラシコ(Travertine Classico)のしらべ 神話の都ローマで、古くから貴族の屋敷や公共の建築物...