床石張り(How to build a stone floor)のご紹介

床石張りのご紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

床石 バサモルタル工法

1、下地を掃除し、ゴミ、ホコリをきれいに取り除いてください。
2、石の割り付けは仕上りを考えて、高さ、通り、角度を水糸などで正確にだして墨出ししてください。
3、下地と敷モルタル(バサモルタル)の接着をよくするために、水をしっかり散布してください。
4、砂とセメントをおよそ3~4対1の割合でよく混ぜ合わせて、敷モルタルを作ってください。
5、敷モルタルを厚さ約30~40mmに敷き込んでください。
6、板石を仮置きして高さを調整してください。
7、仮置きした石をはずし、セメントを水に溶いたノロモルタルを敷モルタルにまんべんなく流し込みます。
8、再び板石を置き、ゴムハンマーでよく叩き込んで高さを揃えていきます。
9、石貼り後、モルタルが完全に硬化するまで1~2日ほど養生してください。
10、モルタルが硬化した後、石と石の間に目地モルタルをゴムごてなどでしっかり詰めてください。
11、目地を詰めながら時間を置かずに、すばやくスポンジやウエス等を使い、水できれいに拭き取ります。

【参考】
下地から石の表面までの仕上がり寸法
①石厚(20mm)+敷モルタル(30〜40mm)=下地から石の表面までの仕上がり寸法合計 (50〜60mm)
②石厚(15mm)+敷モルタル(30〜40mm)=下地から石の表面までの仕上がり寸法合計 (45〜55mm)
③石厚(10mm)+敷モルタル(30〜40mm)=下地から石の表面までの仕上がり寸法合計 (40〜50mm)
(注)敷モルタルの厚みは30〜40mmくらいまで調整できます。

使用材料
砂 セメント 目地材 ゴムハンマー ゴムごて スポンジ ウエス等
ディスクグラインダー ダイヤモンドカッター

床石 圧着工法(モルタル下地の場合)

1、下地の掃除をして、プライマー(ハイフレックス等)をローラーで塗ります。
2、石の割り付けを考えて、下地に墨ツボで墨をします。
3、1回の塗り付け面積を2㎡以内として、貼り付けモルタル(タイル圧着セメント)を7~10mm程度の櫛ごてを使用して下地にむらなく塗り付けます。
4、天然石だけでなく、人造石や大判タイルも同じように貼ることができます。(300角以上の大判タイルの場合、タイルの裏面にも貼り付けモルタルを塗ることをお勧めします。)
5、石を置き、ゴムハンマーまたはビブラート(振動工具)などを使って入念にたたき押さえて、石と下地との空積を極力無くします。空積があると破損の原因になります。(貼りしろ約5mm前後)
6、石と石の間から表面にモルタルがはみ出した場合は、すばやくスポンジ等で拭き取るようにします。
7、モルタルの硬化を見計らって、目地材をゴムごて等を使ってしっかりと詰めます。
8、目地を詰めながら時間を置かずに、すばやくスポンジ等を使い、水できれいに拭き取ります。

【参考】
下地から石の表面までの仕上がり寸法
①石厚(20mm)+圧着セメント(5mm)=下地から石の表面までの仕上がり寸法合計(25mm)
②石厚(15mm)+圧着セメント(5mm)=下地から石の表面までの仕上がり寸法合計(20mm)
③石厚(10mm)+圧着セメント(5mm)=下地から石の表面までの仕上がり寸法合計(15mm)

使用材料
ハイフレックス タイル圧着セメント 目地材 ゴムハンマー 櫛ごて ゴムごて スポンジ ウエス等
ディスクグラインダー ダイヤモンドカッター

 

床石 圧着工法(構造用合板等木下地の場合)

1、下地を掃除し、ゴミ、ホコリをきれいに取り除いてください。
2、石の割り付けを考えて、下地に墨ツボで墨をします。
3、下地に石・タイル用弾性接着剤を5~7mm程度の櫛ごてを使用して塗り広げていきます。
4、接着剤の厚みを均一に押し付けるように入念に塗り伸ばします。
5、塗布した接着剤の上に石を乗せ、ゴムハンマーまたはビブラート(振動工具)などを使って石をもみ込むように圧着し、石と下地との空積を極力無くします。空積があると破損の原因になります。(貼りしろ約2~3mm)
6、接着剤の塗布→貼り付けを繰り返し、石を貼っていきます。
7、石と石の間から表面に接着剤がはみ出した場合は、すばやく拭き取るようにします。
8、接着剤の硬化の為、1~2日置いた後目地入れを行います。
9、目地材は弾性系の樹脂目地を推奨します。
10、ゴムごてを使い、しっかりと目地を詰めていきます。
11、目地を詰めながら時間を置かずに、すばやくスポンジ等を使い、水できれいに拭き取ります。
注意①表面に樹脂の幕が残ることがありますので、十分注意してください。
注意②石の表面が凹凸状等の時、樹脂目地が使用できない場合があります。

【参考】
下地から石の表面までの仕上がり寸法
①石厚(20mm)+弾性接着剤(2~3mm)=下地から石の表面までの仕上がり寸法合計(22〜23mm)
②石厚(15mm)+弾性接着剤(2~3mm)=下地から石の表面までの仕上がり寸法合計(17〜18mm)
③石厚(10mm)+弾性接着剤(2~3mm)=下地から石の表面までの仕上がり寸法合計(12〜13mm)

使用材料
タイル用弾性接着剤 弾性系樹脂目地 櫛ごて ゴムごて スポンジ ウエス等
ディスクグラインダー ダイヤモンドカッター

床乱貼りに関して

床に乱貼り材を貼るときは、ただ乱形の石材を置いて貼るだけでは目地幅が統一されません。通常乱形の石材を貼るときは、ある程度石材の寸法を合わせて、石材をたたいて割ってから貼ります。下記動画(信州鉄平石株式会社様)が参考になります。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。