
シェニートモンチーク ポルトガル産茶系御影石のご紹介
シェニートモンチーク(Sienito de Monchique)のしらべ 御影石と言えば、砂を固めたような小さな柄の石が一般的でし...
シェニートモンチーク(Sienito de Monchique)のしらべ 御影石と言えば、砂を固めたような小さな柄の石が一般的でし...
グランペルラ( Gran Perla )のしらべ ヨーロッパ大陸の西の端、イベリア半島のほぼ真ん中で切り出されてい...
モカクリームライト(Moca Creme Light)のしらべ 地上を恐竜たちが闊歩していた頃の海には、現在では見られない...
モカクリームダーク(Moca Creme Dark)のしらべ まるでティータイムのメニューに出てくるような名前の石材があります。「...
ブランコドマール(Branco Do Mar)のしらべ 採石場のあるポルトガルの言葉で、「白い海」と呼ばれる石灰岩が「ブランコ ド...
ピンクの大理石ローズオーロラはテーブルやカウンタートップにすると、とってもオシャレ。床材にすると、踏むのがもったいない感じ。壁にすると豪華な貴族の館みたい。
ポルトガル玄昌石(Portugal Black Slate)のしらべ 美しい黒を表す言葉が日本にはたくさんあります...
「ポルト大学建築学部」のご紹介 母校であり、且つ建築を学ぶための校...
「ポーラ・レゴ美術館」のご紹介 特定の芸術家の為の美術館はたく...