
ローザベータ イタリア産白っぽいピンク系御影石のご紹介
ローザベータ(Rosa Beta)のしらべ 洋の東西を問わずピンク色を表す時に花を用いる事が多いのではないでしょうか。日本...
ローザベータ(Rosa Beta)のしらべ 洋の東西を問わずピンク色を表す時に花を用いる事が多いのではないでしょうか。日本...
ルナパール(Luna Pearl)のしらべ 世界的にも有名な大理石の名産国であるイタリアでは、良質の御影石も採石されています。西部...
ピエトラドラータ(Pietra Dorata)のしらべ 自然は時としていたずらかと思われるような物を作り出すことがあります。イタリ...
ブレッチアオニシアータ(Breccia Oniciata)のしらべ アルプス山脈の一角にある地域から採掘されている、柔らかい色の大...
ブレッチア・サルダ(Breccia Sarda)のしらべ 地中海沿岸は色々な種類の良質な大理石の宝庫です。その中で、ベース使いにぴ...
フィレットロッソ(Filetto Rosso)のしらべ 大理石を英語で表すとマーブルと言います。この単語の語源は、古代ギリシア語で...
アラベスカートオロビコレッド(Arabescato Orobico Red)のしらべ 赤の顔料は人類が最初に見つけた色と言...
ベージュの大理石ですが、黄色っぽいものもあれば、ちょっとグレーっぽいのもあります。いずれにしても高級感あふれる大理石であることに間違いはないのでテーブルやカウンターにピッタリですね。
トラバーチンクラシコ(Travertine Classico)のしらべ 神話の都ローマで、古くから貴族の屋敷や公共の建築物...
セルペジャンテ(Serpeggiante)のしらべ 世界でも有数の産地。品質の良い種々の大理石を産出するイタリアから、木目...
ブレッチアオーロラ(Breccia Aurora)のしらべ 地球の極近くの夜空を彩る大自然のイルミネーションであるオーロラは、一度として同...
ヴェルデイソーリエ(Verde Issorie)のしらべ アルプス山脈の麓の山々は針葉樹や広葉樹など多くの樹木が森を構成しています...